March 21, 2009

反省しません

向田邦子は「手袋を探す」という有名なエッセーの中で「謙虚は奢り」と書いた。いちいち自分の性格やら行動やらを反省するのはヤメて好きなように欲望のままにどんどん突き進んだらいいじゃないか、と言う話である。意外なことに、向田さんはそう決めるのにけっこう覚悟がいったみたいである。

ごくたまーにだが、気が滅入ったり自己嫌悪に陥りかけたときにこの話を思い出して、「反省しない。」と自分に言い聞かせる。人にちょっとひどいことを言ってしまった後でも「反省しない」。わがままをしたり意固地になって引っ込みがつかなくなったときにも「反省しない」。何かの拍子に高価なものを買ってしまって財布が空になっても「反省しない」。そうすると、ものごとがポンと前に開く。うじうじして人に迷惑をかけなくてすむ。

これには品を保つためのちょっとしたルールがある。反省しないかわりに、「自分は正しいことをした」と思い込むための言い訳もしてはいけないのである。たとえば、誰かに意地悪を言ってしまったあとで、「あれは意地悪じゃない。彼のことを思って言ったんだから親切だったんだ」とかなんとかいって自己弁護をしてはいけない。私って意地悪だなあ、と単に認識するだけである。まわりにも、あの人ちょっと意地悪なところがあるよな、と受け入れられればいいのである。

もちろんだめなところは直らない。同じ失敗を延々とくりかえす。しかし、かわりに「らしい」ところが伸びてもっと面白くなる。放射線状グラフで言ったら、五角形の形が徹底的に崩れた、とがったりまがったりつぶれた人間がだんだん出来上がっていく。人間は歳をとればとるほど遺伝子的な差異が表面化して個性が強くなっていくというが、だったら最初からそういうつもりでやったら面白い。

それに、「あ、この人ぜんぜん反省してないなー」という人を見るとちょっと嬉しくなりませんか?

2 comments:

  1. 『反省』って苦手やわぁ。
    反省が苦手なのではなく、『反省してるように廻りに見せなければならない文化』が苦手。
    あたま丸坊主にしたり、土下座したり、すりゃいいってもんじゃないと思うし。
    最近ある人から「反省するように」言われて、納得いかない不条理を感じてたところにこのブログ。タイムリー。
    ちゅ。

    ReplyDelete
  2. あ、チューされた。なんかちょっと嬉しいなあ。
    そうそう。謙虚に見せればいいというもんじゃない。

    だから人に「反省しなさい」って言う人を見ると、あんたに人の心の中が見えるのかい、と突っ込みたくなる。自分こそ謙虚になって説教する前に相手の気持ちを考えろよと思いませんか。

    ReplyDelete